児童デイサービスきしゃぽっぽ アイコン画像

川西のブログ

2024.08.09

水遊び&長くちぎろう!

8日(木)の水遊びの様子です(^^)

水鉄砲の打ち合いが始まりました!

「行くわよ~!」

「かかってこい!」

「そりゃぁ~!反撃!」

「やめて~~~\(~o~)/」

こんな感じで、楽しく遊んでいます。

たくさん体を動かした後は・・・

長~くちぎろう!をやりました。

1枚の紙を長くちぎるゲームです。今回3度目。みんな上手になってきています。初めはとても短かったお友だちも、だんだんコツを掴んできたようです。

スタッフも参戦!手を抜きません(^皿^)

と言うわけで・・・今回もスタッフの優勝!(^^)!

子どもたちはスタッフに負けまいと 毎回必死で頑張っています。大人が一緒に関わると子どもたちも嬉しいんですね。

次回、誰が優勝するかな?スタッフに勝てるのは誰だ?!

遊びながら指先のトレーニング。紙1枚で出来るので、お家でもやってみてくださいね(#^.^#)

2024.08.08

プラ版工作&ミュージックベル♪

7日(水)はプラ版工作をしました。

どんな絵にしようかな・・・?

自分の描きたい絵を プリントアウトして移して描きましたよ(^^)

みんな真剣ですね~(*^_^*)

絵を移すといっても なかなか細かいのを選んでいたので大変な作業^^;

でも一生懸命に描いていました。

出来あがりはこちら↓

みんなそれぞれ自分の思うようなプラ版ができたようです。早速カバンや 連絡帳袋に着けていました(^_^)v

そして・・・毎週水曜日は、ミュージックベルをやっています。

今月は〈シャボン玉〉の曲をやります。

今月初めての曲でしたが、みんなとても上手でした!(^^)!

2024.08.07

水遊び&パズル(思考力)

6日(火)は 水遊びとパズルの日です。

到着したら、宿題・学習・お箸チャレンジをします。

それが終わった人から着替えて、水遊び!!

水遊びが早くしたいので、みんなの学習・お箸チャレンジの集中力が凄かったです(^^)

楽しそうですね~

水遊びの後は、おやつを食べて パズルプリントをしました。

みんな一生懸命考えています。

パズルのルールが分からない時は説明しますが、それ以外はスタッフは何も言いません。誰かが教えてくれることを待っている子が多いので、自分の力で考えることを身に付けます。出来ないとグズる時もありますが、出来た時はそれが自信になりなります。スタッフは応援係です(^^)

「前出来なかったけど、今日できた!」

「賢くなった!」

と言う言葉が聞こえてくるようになりました。

みんな頑張っています!(^^)!

2024.08.06

お昼ご飯&紙芝居クイズ

5日(月)は、近くのお寿司屋さんにお昼ご飯を食べに行きました。

何を食べようかなぁ~

タブレットで、それぞれ好きな物を注文し たくさん食べましたよ!

うわぁ~お皿がいっぱい(^0_0^)

何皿食べたのかな?↓数えています。

お友だちと食べるのって楽しいね!

↓お口がチョコレートだらけになっちゃった^^;

お腹かいっぱいになったら 事業所へ戻ってみんなで紙芝居クイズをしましたよ。

毎月1~2回 紙芝居を読んで そのお話からクイズを出します。チーム戦です。答えることができたら輪を投げてポイントゲット!

人気のゲームです(^^)

↑問題の答えを ホワイトボードに書いている所です。

正解したら・・・

輪を投げて 上手く乗ったところの数がポイントになります。

みんなこのときは、一生懸命に紙芝居を聞いています(^_^)v

聞く力・記憶力・書く力・コミュニケーション力 いろんな効果が得られるゲームです。

夏休みまだまだ楽しい事やるよ~~~!(^^)!

2024.08.06

海の絵を描いたよ!

3日(土)は、キャンバスに海の絵を描きました。

まず初めに キャンバスの周りが汚れても大丈夫なように、マスキングテープを貼ります。

上手く貼れましたね(^^)

次は、キャンバスの角にボンドを塗ってその上に砂をかけるよ。

うわぁ~!楽しい!

という声が聞こえてきました(^^)

余分な砂を トントンと落とします。

次は 砂の無い所に絵の具をチューブから直接落としていくよ~。

うわ~どうなるのかな???

この上にラップをかぶせて、指でくるくる撫でてみよう(^皿^)

え―――――!大丈夫?これどうなるの?

うわっ!ちょっと絵の具がはみ出してきた^^;

手は洗えば大丈夫。頑張れ頑張れ~~~

ラップを剥がすと・・・

おお!いい感じじゃないですか!(^^)!

くしゃくしゃにしたラップで、少しトントンしてみましょう。

素敵!素敵!

貝殻とガラスの石を砂浜につけると こんな感じになりました(*^_^*)

素敵な砂浜のある海の絵の完成です!

とても素敵な作品になりましたね。砂の感触・絵の具をラップの上から触った感触 いろんな感覚を感じることができた作品でした。

夏のお部屋にピッタリの、すてきなオブジェができましたね(^_^)v

2024.08.06

水性ペンの色マジック(実験)

2日(金)は、水性ペンの色マジック実験をしました(*^_^*)

コービーフィルターに水性ペンで色を着け、水を吸わせるとどうなるかという実験です。

初めに説明をよく聞き・・・

やってみよう!!!

黒の水性ペンで、帯状に切ったコービーフィルターに色を着けて

プラコップに水を少し入れるよ。

さて、水を吸わせてみるよ~~~

ワクワク(^^♪

どうなるかな???

おお!黒色が水で伸びて、色が出てきた!(^0_0^)

これは、面白い!

いろんな会社の黒色の水性ペンでやってみると、会社によって違う色がでてきました。

「おーーーー!」とみんなあちこちで声をあげていましたよ。

大発見!(^^)!

黒だけでなく 他の色でもやってみよう!

水性ペンでも、色んな色がでてくるものと 一色しかでてこないものもありました。

右側の色が伸びていないのは油性ペンです。

どうも、水に溶けやすい色は 水と一緒に上に上がり、そうでないものは下にそのまま残るようです。

右から、油性ペン黒・水性ペンA社黒・水性ペンB社黒・水性ペンC社黒・水性ペン茶色

茶色がとてもきれいでした。

黄色はそのままでした。青はピンクが混じっているんだね~(^^)

実験結果をレポートにまとめたよ(^^)

では、このことを使っておもしろい事やってみよう!

コーヒーフィルターを円に切って・・・

それに水性ペンで円を描いて 水を吸わせてみるよ~。

どうなるかな?

うわ~!朝顔みたい(#^.^#)

いっぱい作っちゃおーーー!

画用紙に貼ってみると・・・

素敵なお花畑になりました(*^_^*)

水性ペンって、色んな色が混じって出来ているんだね。

そんな発見ができた一日になりました。

2024.08.02

暑中見舞いハガキを書いたよ!

こんにちは。あっという間に8月に突入しましたね。暑さも尋常ではないですね^^;

1日(木)は、暑中見舞いのハガキを書きました。

暑中見舞いって何?

暑い中 と言う字を書くよ。毎日暑いですけど、お元気ですか?という 暑さのお見舞いのハガキだよ。

7月7日の七夕あたりから 8月7日頃までに出すハガキだよ。

暑中見舞いハガキの意味の説明を聞いてから、みんなで書きました。

真剣な顔で書いていますね~(*^_^*)

みんな凄いですね!

暑中お見舞い 申し上げます

難しい字ですが、習っていない漢字を見ながら頑張って書いたお友だちもいました。

自分の近況、最後に 相手を気遣う言葉を書く ということがしっかり出来ています。

書けたらみんなでポストへGO!!

こんな心のこもった暑中見舞いハガキ

貰った人は、きっと喜んでくださると思います(^^♪

2024.08.01

アイロンビーズ

こんにちは。7月31日(水)は、アイロンビーズをしました。

どんなデザインにしようかなぁ~。

みんな いろいろ考えながら作っていましたよ(^_^)

自分の欲しい色が、自分の入れ物にない時はお友だちに「赤 ありますか?」「オレンジ ください。」等 自分で声をかけて貰いましょう。

欲しい色が無くて、なかなかお友だちに声をかけられなかったお友だちも、スタッフの声かけで頑張って言えました!

アイロンビーズは、必然的に つまむ という動作をしなければいけません。指先のトレーニングには持って来いですね!

そして、ちゃんと作品が出来上がるので、一石二鳥(^皿^)

とても素敵な作品ができたのですが・・・

スタッフが、アイロンするのに忙しくて 作品の写真が撮れませんでした(~o~)

みんなとても集中して取り組んでいましたよ。お家でも是非やってみてくださいね!(^^)!

夏休み、まだまだ楽しい事 いっぱいするよ~~~★★★

2024.07.31

水遊び&お箸チャレンジ

こんにちは。30日(火)は、きしゃぽっぽ川西のプール開きでした(^^)

みんな 水鉄砲などでとても楽しそうに遊んでいましたよ!

気持ちよさそうでした(^^)

今、きしゃぽっぽ川西では 夏休みチャレンジ!として、お箸チャレンジをしています。お箸の苦手なお友だちが何人かいるので、ゲーム感覚で楽しんでお箸を使えたらなぁ~と思い やってみましたよ。

消しゴムと豆を10個ずつ、お箸でつまんでお皿へ移し替えるというものです。タイムを計ってやっています。

みんな、自分が前回より速くなるよう頑張っています。ゲーム感覚なので楽しくて、お家でも練習しているお友だちもいます。

1分以上かかっていたお友だちが、先日1分を切り とても嬉しそうでした(*^_^*)

お家ではなかなかお箸を使いたがらないと言っていたお友だちも、頑張ってお家でお箸を使うようになったというお話も聞きました。

どんなに時間がかかっても、誰も途中で諦めることをしない事にスタッフもびっくり!!!

楽しいってこういうことなんですね。

毎日、今日も頑張るぞ!とお箸チャレンジに取り組んでいます(^_^)v

2024.07.29

調理実習(餃子)

こんにちは。毎日本当に暑いですね^^;

こんな暑い日は、餃子でも食べて元気をつけよう!ということで 今回の調理実習は餃子を作ることにしました!

まずは、野菜を切るところから。

今回は、ニラ・キャベツ・もやしを使いました。

野菜の全形を見て、これは何かな?というところから始めます。野菜の名前が分かったら切っていきましょう。

こんな形に切ってね~(^.^)

切り方はあえて教えません。みんな包丁使いが上手になってきたので、どうやって切ったらこんなふうに切れるか お友だち同士で考えます。

ニラを切っていくよ~~~。

みんな上手です!

↑おやおや・・・つながってるよ~(^_^;)でも頑張っています!

次はキャベツを切るよ~~~。

いい感じ、いい感じ(*^_^*)

↓なかなか良い手つきですね。

もやしは、茹でて絞ってから切りました。もやしは、生だとパリパリしているけど、茹でると柔らかくなって 絞ると水が出てくることも分かりました。

それぞれの野菜の 切った時の音、切った時の感覚を確認しながら切りました。

上手く切れていなかった野菜は・・・

「手でちぎればいいやん!」と自分たちで考え、ちぎっていました。

臨機応変(^^)いいですね!

いよいよタネ作り。

ひき肉を使います。ひき肉と言ってもいろいろあるよ~。これは何のひき肉かな?

「豚肉!」

正解したお友だちがいましたよ!(^^)!

さて、豚挽き肉と切った野菜を混ぜていきましょう。

なかなか上手ですね。

手に引っ付いてしまったタネはどうしよう・・・

そうだ!!!

↓みんなの手についたタネを お友だち同士で取っています(^^)

良い考えですね(^^)

いよいよ包み作業です。上手くできるかな?

水が糊の代わりになるの?

こんな新しい発見をしたお友だちもいましたよ。大人が当たり前に知っていると思っていることでも、子どもたちには新しい発見なのですね。

ひだを作ってとても上手に包んでいたお友だちもいました。お家でやったことあるんだって!

経験って大事ですね(#^.^#)

では、焼いていきましょう!

油を引いて、餃子を並べて ホットプレートスイッチオン!

少しきつね色になったら、お水を入れるよ。

なんで?

蒸し焼きにするよ~餃子のサウナ(^皿^)

こんな話をしながら焼いている間に、たれ作り。

酢・醤油・砂糖・ごま油を自分で調合します。どれをどのくらい入れたらいいかな???

自分好みの味ができたでしょうか?

ちょっと味見をして・・・「うん!いけてる!」「う~ん・・・もう少し甘い方が良いかな?」など考えながら 自分たちで調整していました。

さてさて!餃子が焼き上がりましたよ!

みんなで いただきま~す!(*^_^*)

自分たちで作った餃子はとても美味しかったようです。

ニラが苦手・・・もやしが苦手・・・と言っていたお友だちも 美味しい!とパクパク食べていました。

殆どのお友だちがおかわりしていました(^_^)v

餃子 大成功!!!

次は何を作ろうかな?(^皿^)